1人暮らしで役立つインテリア雑貨

一人暮らしで必須なアイテムとは

意外と役に立つインテリア雑貨

家事をスムーズに行うキーアイテム

一人暮らしで出る洗濯もの。
外から見える場所に干したりすると、そこに住んでいる方の性別や年齢を明示してしまう事にもつながります。
特に女性は、そういった情報を知られたくないものです。
ですので、洗濯ものも室内に干したりすることが定番化しているでしょう。
部屋干しは匂いが気になったり、なかなかカラッと乾かなかったりと、悩ましいこともあります。
そんな時に役立つのが、室内の空気を循環させるサーキュレーターです。
扇風機のように室内の空気をかき混ぜてくれます。
そのため、部屋干しの洗濯物を乾かすのに効果的です。
価格も3千円程度のものが主流で、サイズも30㎝程とコンパクト。
エアコンと併用すれば、冷暖房の効率を上げることにも一役買ってくれます。

便利な収納グッズ

限られたスペースを有効に活用するには、収納に注目することが重要になってきます。
特に、スペースが限られている割に、細々としたものが溜まりやすいキッチンは、要注意でしょう。
調理しながら、手の届く場所に調理器具を置いておきたいですし、目につく場所に整えておけると快適です。
キッチンの壁面を利用する、突っ張り棒タイプのスリムラックは、少ないスペースを有効に使うために非常に便利です。
S字フックなどを使えば、目につく場所に使う頻度の高いアイテムを収納して置けます。
また、天板を伸び縮みさせることが可能な高さを自在に変えられるタイプの収納棚を用いれば、シンク下の限られたスペースに合わせて形を変えられ、スペースを2段式、3段式に変更することができます。
一番下に大きな鍋を、上にはフライパン等を、と選別して保管することもできます。
アイデア一つで、限られたスペースも最大限に活用できますね。


この記事をシェアする
TOPへ戻る